東京ドームシティ
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
七夕ですが、あいにくの曇り空ですね。
今年は、2箇所の短冊に願い事を書きました。
近所の民家園の笹。駅構内の笹。普通は、
「世界が平和でありますように」
「家族みんな健康でありますように」
「XXとずっと一緒に居られませすように」
とか書いてますね。まあ、私は堂々と、
「試験に合格しますように」「彼氏が出来ますように」
と書いておきましたが。
( ´△`)アァ-、全経も申し込んでおけば良かったなあ。
今日は、近くの河川敷で花火が上がってます。
見に行ってみましたが、人はまばら、花火も不発気味。
予行練習なのかな…。
上がっても広がらないし、真上に行かず横に飛んでたり。
本番は成功するといいですね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
嫌なことは持ち帰らないようにしないと、精神安定上よろしくない。
(ここ2ヶ月、メンタル面でガタガタだった…。)
バイト先は、5月1日に部屋を移ったり。
そして、7月からまた元の部屋に戻ることに。
2ヶ月間、疲れたなあ…。
まあ、貴重な体験でもあったけど。
物理的に不可能なことを、穏やかに伝えることが難しい。
・私のIDではアクセス権が無い仕事を、連続で頼まれる
(しかも、誰にアクセス権があるのか、頼んだ本人も解らない)
・ドライブ自体に書き込み機能ないのに、「CDに保存して」
・ローカル保存してるデータを、「他のPCから入って整理して」
・「プリンタ直して」(紙詰まりやインク切れではない)
指示する人が、内容を全て把握している必要はないとは思うけど。
大抵は「試してみたのですが、出来ませんでした」と言って、
「XXさんに聞いてみて」となり、XXさんから出来ない理由を説明してもらう。
まあ、貴重な体験も多かったですよ。
国際会議の準備をしたり、海外からの電話を取り次いだり。
あと、人間関係に疲れマシタ。
誰かが出張すると、人数が減るのに仕事がスムーズに進む。
しかし、誰と誰の相性が悪いのか解らない…。
(今になってやっと気付いた)
あえて、相手の感情を鈍感になることも大切だと思った。
スゴイことをした気になって、今やるべきことを疎かにすれば歪みが出てくる訳で。
もちろん、スゴイことをしたいという気持ちは大切だけど。
自分の重要度や信頼は、一朝一夕に築けるものではない。
ひとつひとつ、やっていくしかない。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
こんばんは。
今、携帯から書いてマス。
パソコンのハードディスクが昇天。BIOSが立ち上がらない。
何かを探し求めて、文字が点滅する黒い画面見てると不安になってきますね…。
携帯も壊して、DoCoMoショップの借り物だし。
独り暮らしの家に帰ると、ネット依存症な自分をシミジミと感じたり。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (2)
先週は凹みました…il|li_| ̄|○il|li
バイト先の仕事で、隣りの建物へのお遣いがあるのですが。
建物の中に入れませんでした!! ヒャッホウ。
建物に到着
↓
自分のバイト先の入行証しかない。名前と用件書いて提出。
↓
「運転免許証かパスポートはお持ちですか?」
<(゚ロ゚;)>ノォオオオオオ!!
パスポート-期限切れ
運転免許証-ない!!![]()
「申し訳ございませんが、お通し出来ない規則になっております」
↓
職員さんに迎えに来てもらって、後ろをついていく。
見守られつつ、仕事完了。
自分意味ナイジャン!!
一緒にバイトしてる同期で、元グランドホステスって人が。
国際的な感じするし。免許もパスポートもあるみたいだし。
でも、配属先は人事課。
人事課の特権ってヤツですな(*´ο`*)
とはいえ、私は配属された課の皆さんに可愛がって頂いております。
「バイトが来たゾ!! 一応若いぞ。女の子だぞ!!」
「機械使える。迷子にならない。サボらない!!」
( ̄▽ ̄)b グッ! (*--)ヾ( ̄▽ ̄*) ナデナデ
無い者をねだるより、今在る者で満足する方が、お互い幸せさっ!!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
一般事務のバイトを始めたり。
4月2日に人事課に行き、初めて配属先を知ったり。
ぇ…国際なんとか? 極めて国内的な人間なのデスガ。
課にバイトは1人。比較されなくて、結構気楽かも。
仕事は、
・朝・夕に、郵便を取りに行く
・データをコピーして、プリントアウトする
・コピーをとって、配り歩く
・お湯・おしぼりの交換
・不要な書類をシュレッダーにかける
以上でゴザイマス…。
バブル時代の、一般職OLってこんな感じだったのかな(´ー`)
って、もっと大変か…。
食券を買おうとしたら、前売りは10枚綴りだったりΣ(□ ̄; )
休憩室に行ったら、揃ってカップラーメンを食べてたりd(ゝc_,・。)♪
足の裏のマメが潰れて痛いので、靴を買いました。
![]()
↑の黒 ヒール無し です。
歩きやすいし、オススメ。
柄は、メッシュ・花柄・ラメ入り。
色は、白・黒・ベージュ・金・銀があるょ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (2)
ひたすら掃除。
要らないもの多すぎ。・゚゚・(>_<;)・゚゚・。
本棚の全集。着ない服。捨てた物の保証書。
月曜が普通ゴミの日で、火曜が資源ゴミの日。
o┤*´Д`*├o アァー ゴミ袋が台所前に溜まってく・・・。
場所があると置きたくなる。隙間を埋めたくなるというか。
特に、収納棚や押し入れ。
「空いてるスペースは、新しいものをお迎えするところ」
って、何かの本で読んで、(*゚ロ゚)ハッ!! とした。
モチベーションUPのため、そうじ本を読んでみたり。
![]()
![]()
「そうじ力」であなたが輝く! 著者:舛田 光洋
販売元:総合法令出版
Amazon.co.jpで詳細を確認する表紙カワイイけど、苦手。
掃除から自己啓発みたいな感じ。強迫観念に駆られそう。
風水嫌いな人は良いかも。
「三日坊主から始めるお掃除」などは、斬新だと思う。
![]()
著者:李家 幽竹
販売元:日本実業出版社
Amazon.co.jpで詳細を確認する風水師の本。気軽に読みやすい。
「風水」なので、占い的に良い・悪いを判断してる側面も。
片付けた後の、模様替えも含んでいる。
↓の本もあるし。![]()
_
|
著者:カレン・キングストン,田村 明子 |
これは面白かった。オススメ。
ロハス志向が強い本だけど、読んでで気持ちが良い。
文庫だから、上の本より1,000円以上安い(*´∇`*)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (2)
桜が咲き始めましたね。28日が満開予定とか。
2月末、財布の中身が1万切ってることに気付いたり。
試験勉強中、思ったより浪費してたんだなぁ。
それから、日雇い生活100。長期のバイト先に履歴書送ったり。
バイト中に電話が来てて、掛け直したら「本日の営業は…」。
夜9時頃に着信履歴が残ってて、申し訳なかったil|li_| ̄|○il|li
バイトの面接は、電車遅延で遅刻。
面接では、「最近、英語は使っていますか?」と聞かれ、
「少し前まで、ファイナルファンタジー11を」と答えたり。
なぜか採用。よく受かったな…。
今日の食費を心配するレベルになると、悩んでられないね(笑)
その反動で、今は将来の不安でいっぱい。
身体はガタガタ。ドキドキ。震え。お腹ピーピー。ウツ。
昨日、お父さんを泊めてあげられず。
2日連続出張&徹夜だったのにノд-。) ごめんなさい…。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (3)
最近のコメント